職種別の選考対策
年次:
23年卒 営業系
営業系
No.264047 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 営業系
営業系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 7月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5人 |
参加学生数 | 10人 |
参加学生の属性 | 共愛学園前橋国際大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
3~4人1チームでヒアリング体験をしました。社員の方がお客様役となり、学生側は営業としてヒアリングを行いました。それをもとに求人広告の1ページを手書きで作成し、10人ほどの前で発表しました。最後にフィードバックをいただきました。
ワークの具体的な手順
まずお客様の事前情報の資料を手渡されます。そこからチームに分かれて、社員の方がお客様役となりヒアリングを開始します。社員の方への質問を通し、重要なことを聞き出したら広告作成に入ります。クレヨンなどを使用し手書きで広告を作成しました。
インターンの感想・注意した点
グループワークがメインになるため、コミュニケーションをしっかりとることは意識しました。他の学生の意見に否定から入らず、周りと協力しながら参加しました。積極的に自分から話しかけることも大事だと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
ヒアリング体験では3〜4人のチームに分かれ、それぞれに1人ずつ社員の方がついてくれました。座談会では、5人ずつのチームに分かれ、2人ずつ社員の方がついてくれました。学生が意見を出し合い、そこに社員の方がアドバイスをしてくれました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
前向きで活気があるイメージでした。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
活気があり、笑顔が多かったです。雰囲気が柔らかく、上下関係もあまり気にしない印象を受けました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職