職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
26年卒 総合職
総合職
No.405993 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 総合職
総合職
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
明治大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 6月11日 |
---|---|
実施場所 | 神田 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり1人全体で10人程度 |
参加学生数 | 50人弱 |
参加学生の属性 | 大学生 |
交通費補助の有無 | 交通費:一律1,000円 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
アコムのYouTube広告を作成する。
選択肢の中から自分たちでペルソナを決め、それに合わせた広告イメージを作成。
6枚程度のイメージ図を描き、ワークの最後に各班の工夫した点、モチーフなどの発表、順位決め
ワークの具体的な手順
ペルソナ設定
↓
アコムについて検索
↓
ペルソナについて検索
↓
何を強調するか決める
↓
CM作成
↓
発表
インターンの感想・注意した点
企画に興味があったため、CM作成のような新しいものを作るという作業にとても魅力を感じた。ペルソナの傾向とアコムの強みを組み合わせることが難しかったが、ペルソナについて、細かく調べ、人物像を想像しながら取り組んだ。
懇親会の有無と選考への影響
懇親会参加は強制だったため、選考への影響は特にないと思われる
インターン中の参加者や社員との関わり
7人で1グループで、1グループにつき1人の社員の方が担当してくださっていた。ずっと聞いているのではなく、行き詰ったときなどに助言をしてくださる形態だった。休憩中は積極的に話をしてくださって、リラックスした状態でワークに臨むことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
消費者金融ということもあり、借金の取り立てのイメージが強く、気の強い人が多いと思っていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優しく、穏やかな方が多く、居心地の良さを感じた。
この体験談は参考になりましたか?
ONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融ほけんの窓口グループ総合職(ライフパートナー・内勤)
-
金融福岡中央銀行普通銀行業務全般
-
金融三菱UFJアセットマネジメント(旧:三菱UFJ国際投信)総合職
-
金融芙蓉総合リース総合職
-
金融フコクしんらい生命保険総合職
-
金融北陸銀行総合職