職種別の選考対策
年次:
26年卒 総合職
総合職
No.405481 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
青山学院大学 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 6月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
アコムの強みを発揮したCMの企画を立案した。グループで1からCMの内容、構成を話し合って絵コンテまで完成させた。午後には、1チームずつ全員が登壇して発表を行った。発表に対するフィードバックも短いながらあった。
ワークの具体的な手順
初めにワークに関する説明があり、あとは学生で議論をし絵コンテの作成まで進めた。
インターンの感想・注意した点
CMを作成するという体験が初めてでなかなかない経験だったため大変おもしろかったです。1日間という短い間で、1から議論して絵コンテの作成まで行ったため意見をまとめるのが難しかった。しかし、企業の強みを意識しながらCMを作成するのがおもしろかった。
懇親会の有無と選考への影響
懇親会があった。
また参加者には適性試験へのFBや特別説明会、早期選考が用意されていた。
インターン中の参加者や社員との関わり
チームメンバーとはグループワークを通じて話し合った。昼食や休憩の時間に雑談をして仲を深めることも出来た。また、1チームに1人社員が配置されているため関わりやすかった。また、他のチームの社員さんも気にかけてくれた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
消費者金融ということもあり、ガツガツした社員さんが多く、業務もノルマなど大変そうなイメージがあった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員さん同士での仲が良く、一人一人穏やかな雰囲気で学生に接してくれた。
この体験談は参考になりましたか?
ONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融山口フィナンシャルグループ基幹社員(全国コース)
-
金融常陽銀行Fコース
-
金融城北信用金庫総合職(営業)
-
金融ほけんの窓口グループ総合職(ライフパートナー・内勤)
-
金融三菱UFJアセットマネジメント(旧:三菱UFJ国際投信)総合職
-
金融JA三井リース総合職