20年卒 総合職
総合職
No.46281 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたが広告業界を志望する理由と、その中であえてjekiを選ぶ理由を教えてください。(350字以下、改行は3回まで)
社会の豊かさを支えるインフラとしての広告の役割を魅力に感じたからです。私は社会人として働く事を通して、これまでお世話になった数々の方に恩返しをしたいと考えています。そして、恩返しの手段としては、新しいアイデアを具現化する事で社会の豊かさを実現する事だと考えています。
貴社の説明会や社員の方の...
あなたを構成する主な3つの要素を教えてください。(350字以下、改行は3回まで)
【やってみよう、やってみない?、やってみて】
①何か興味を引くものがあった時にとりあえずチャレンジしてみる事を意識しています。高校時代に所属する◯◯の活動で初めて◯◯へ渡航し、現地の◯◯と合同で②サークル活動やゼミナール活動を通じて自分一人では何もできない事を痛感すると共に、誰かに協力をお願...
あなたが学校の勉強以外で学んだことの中で、最も人生に役立ったことを教えてください。 (350字以下、改行は3回まで)
文化を通じて全く異なる者同士が一つになる瞬間を体感した◯◯交流
私は小学一年生の頃から◯◯での活動を継続しています。高校2年生と大学2年生の時に経験した◯◯での現地◯◯との交流と演奏会は貴重な経験でした。それまで海外に出た事がない私は、異国の地で自分がマイノリティとなるとなる事に強い不安を感...
世の中にまだないもので「こんなものあったらいいな」と思うものとその理由を教えてください。(200字以下、改行は3回まで)
【さりげなく今の感情を相手に伝える事が出来るステッカー】
社会で最も重要なコミュニケーションを図り、良い関係性を築いていく際に大事であり、難しい事は相手の気持ちをおもんばかることです。会話を通じて喜怒哀楽複雑な相手の感情を読み取り適切な対応することは難しく、しばしば衝突の原因となります。人の...
自動車を見たことがない人に対して、自動車を説明してください(200字以下、改行は3回まで)
あなたはどこか遠くに歩いて行きたい時、何が大変ですか?
荷物が多く持てない、時間がかかる、そもそも徒歩では遠くまで行けない等多くの障害があると思います。自動車はそのすべてを解決できる数少ない手段の一つです。自動車を使う事で、大量の荷物を積んで誰かと一緒にエネルギーが続く限りどこまででも行けま...
人生で最も後悔している行動と、当時の自分と話すことが出来るとしたらなんと声をかけますか?(300字以下、改行は3回まで)
大学◯年生時のゼミナール活動での失敗です。プロジェクトリーダーとして◯人で論文を共同執筆し、◯◯が主催する◯◯へ応募したものの進捗管理や情報共有等責任者として必要な事を怠った結果、未完成のまま提出となってしましました。データづくりやインタビュー調査を丹念に行い、半年間に及んだ活動の集大成の位置...
自分の持つ価値観と他人が持つ価値観、変える事が簡単な方を選んで理由と一緒にお答えください(300字以下、改行は3回まで)
自分の価値観だと考えます。
自分の性格や価値観などと言った根幹に当たる物は日々の体験や感情を積み重ねる事によってアップデートし続ける必要があると考えるからです。大学時代力を入れていた◯◯サークルでの活動や中高時代をささげた◯◯部での活動、幼少の時から続けている◯◯での活動とそれによって体験す...
学生時代取り組んだ「課外活動・研究室・ゼミナール」をご記入ください(250文字以下)
◯◯を専攻し、ゼミナール活動では、地方創生と持続可能なまちづくりについて実証的に研究しています。具体的には◯◯県◯◯村でまちづくりを担う人材の育成を目標にキャリア教材の作成を行ってきました。まちづくりを担う人材に必要な能力とは何か、またその能力を培うためにどのような体験や学習が必要なのかを地域...
「学生時代最も力を入れたこと」をご記入ください。(250文字以下)
◯人規模の◯◯サークルにおいて、企画部長という演奏会以外全てのイベントの責任者を務め、参加率を◯%向上させました。当時、新入生の定着率が低い事と演奏会のみ参加する会員の増加が課題でした。私はイベントを魅力的に伝える宣伝PVを作成し発信すると共に、◯人分のアンケートを基にイベントの内容をよい会員...
「自己PR」をご記入ください。(250文字以下)
私の強みは、与えられた環境の中でいち早く自らの役割を見つける力です。
所属するゼミナールの◯◯合宿では、地元の大学、行政と共同で原住民に対して日本人観光客を取り込む観光政策を提案する事を目標に取り組みました。しかし、原住民と行政が対立している事が課題でした。原住民と行政の融和を図るために私は...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。