職種別の選考対策
年次:
23年卒 制作職(プロデューサー候補)
制作職(プロデューサー候補)
No.258536 本選考 / 二次面接の体験談
23年卒 制作職(プロデューサー候補)
制作職(プロデューサー候補)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2022年6月下旬
二次面接
2022年6月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 7人程度 |
学生の人数 | 3人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
現場社員
会場到着から選考終了までの流れ
前の面接が終わるのを待合室で待つ。
質問内容
一次面接とほとんど変わらない。
面接を跨いでも、一貫性を持たせることが重要だと思うので、面接のたびに質問と自分の答えた内容をメモしておくことが基本である。
・学生時代頑張ったこと。
・周りの人にどんな人間であると聞かれるか。
・今までで辛かったこと、乗り越え方。
・嫌いな人間はどんな...
雰囲気
面接官同士のコミュニケーションは和やかであるが、全体的には緊張感が漂う。
注意した点・感想
面接官の視線や雰囲気は厳しいものを感じるので、ある程度の精神の余裕を持つことが重要。
深堀は面接官の興味関心に一致したものに対して行う印象を受けたので、ある程度ムラがある。ただ、準備しておくことが重要であると感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職