職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職
総合職
No.386684 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5人程度 |
参加学生数 | 40名程度 |
参加学生の属性 | わからない |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
とある製品(実際の、東日本が担当したことのあるクライアントの商材です)の認知率をUPさせ、想起させるためにはどうしたら良いか?というお題のグループワークだった
当日にグループ分けされ、話し合いの時間、たまに社員がくる
ワークの具体的な手順
会社の概要などの説明の後、グループワーク開始
そのグループワークが終わった後、実際にはどんなコミュニケーションをしたのかの解説をしてくれる
インターンの感想・注意した点
ディスカッションをうまく回すこと(ファシリテーター)のやくまわりでやった結果、フィードバックの時に人事の方から指名で「ファシリテーションが良かった」とお褒めの言葉をいただいた
自分に合った役回りで貢献することが大事だと思う
インターン中の参加者や社員との関わり
フィードバックや、堅苦しくない雰囲気での説明時間などがあるので、接触はできる、質疑応答の時間も設けられているので、質問などがある場合はそこで質問もでき、志望のアピールも軽くすることができると思うが、あくまでインターンを楽しめたかの評価が大きいと思う
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
電通グループの、地方特化という特徴を持つグループ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
地方の仕事だけではなく、全国展開のCMも多く手がけている
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職