職種別の選考対策
年次:
24年卒 研究開発職
研究開発職
No.295276 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 研究開発職
研究開発職
この体験談を見ていた方向けに
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
求人・イベントを探す
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
立命館大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年7月27日~29日 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 10名ほど |
参加学生数 | 20名ほど |
参加学生の属性 | 旧帝から私大までいろいろ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まず、事業や製品についての座学が行われ、4人グループに分かれ簡単なアイスブレイクを行った後に、課題に取り組んだ。化学系のインターンシップであったため、インクに関連するテーマ2つに取り組み、発表を行った。
ワークの具体的な手順
課題が提示され、それについてグループでmiroを用いてディスカッションを行い、発表を行った。
インターンの感想・注意した点
主に化学専攻の学生がメインで集まっていたが、それぞれの専門分野は異なり、有する知識もバラバラであるため、お互いにできるだけかみ砕いて伝えることが
重要だと感じた。3日間グループメンバーとして長い時間を共に過ごすため、リスペクトを忘れず良好に関係を気付くこと。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中に社員の方が回ってきて、案に対するアドバイスをくれる。また、質問にも詳しく答えてくれる。最終日の最後に、お酒を飲みながらの座談会があり、そこではざっくばらんに仕事や企業のことを話してくれた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
有名な筆記具メーカー
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
筆記具以外の領域にも挑戦し、拡大を図っている企業
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ