職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職※職種ごとに分割
総合職※職種ごとに分割
No.26331 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
19年卒 総合職※職種ごとに分割
総合職※職種ごとに分割
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代、周りの人を巻き込み達成した経験を教えてください。
アルバイト先の企業交流会の学生参加率を20%向上させた事である。私の働いているカフェは、1日180人の来店数を誇っていた。しかし、オープンして2年程経過した時点でスポンサー企業交流会の学生参加率は、18%であった。私は企業リーダーとして、参加率を向上する施策を考える事を決意した。まず初めに、原...
あなたが社会に出て実現したいことは何ですか?
人がモノの機能を比較する以上に強烈なインパクトあるものを作りたい。例えば、CM制作である。自分の過去を振り返ると、CMが商品購入に強い要因だと感じることが多かった。高校で初めて買ったガラケーは北川景子がCMをしていたという理由だけで商品に魅力を感じて購入した。初めて買ったミュージックプレイヤー...
若者(20代)と高齢者(60、70代)間のコミュニケーションを活性化する、今までにない施策を考えてください。(400文字以下)
若者の人生相談や恋愛相談を高齢者が載るマッチングアプリのリリースである。定年退職して社会との接点を求めている高齢者と周囲の友人以外に相談ごとをしたい若者をマッチングさせる。今後、医療技術の進歩により、健康的な60、70代の高齢者が時間を持て余すことが予想される。そこで、高齢者がその時間を若者の...
・民泊やカーシェアリングが普及している今、新しい“シェアリングエコノミー”を考えてください。 (400文字以下)
ご近所同士のフードシェアリングを提案する。「料理が余っている人」と「食事を求めている人」を繋げる。具体的なターゲットは、食事バランスの偏りがちであり、たまにする自炊時には食材を余らせてしまいやすい単身世帯同士とした。そこで、GPS機能つきのフードシェアリングアプリをリリースする。半径数km以内...
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。