25年卒 素材プロセス部門(基礎研究職、応用開発職、生産技術職、品質保証職)※現在募集なし
素材プロセス部門(基礎研究職、応用開発職、生産技術職、品質保証職)※現在募集なし
No.353933 インターン / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2023年7月30日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
現在、目標・夢をもって「挑戦」していること、その取り組み方について教えてください。(350字)
私はベンチプレスで扱う重量を上げることに挑戦しています。私は大学入学時、部活動の◯◯で活躍したいと考え、ジムに入会しました。初めは目標を立てず、筋トレをしていたため、なかなか体の変化が見られませんでした。そこで、ベンチプレス140キロを上げるという目標を立てました。通い始めは研究室やアルバイト...
研究概要(540字)
私の研究テーマは、◯◯です。◯◯は、耐熱性や機械的特性に優れ、工業材料へと利用されています。一方、◯◯のため、◯◯は困難という課題がありました。そこで私は、◯◯を導入することで、◯◯が可能になるのではないかと考えました。本研究では、◯◯を合成しました。特に、◯◯を導入することで◯◯を試みました...
東洋紡のインターンシップに興味を持った理由(350字)
私は、貴社の変化を恐れず積極的に新しいことに取り組む姿勢に魅力を感じました。貴社は、変化を恐れず、変化を楽しみ、変化をつくることを大切にしており、繊維事業にとどまらず、化学品、メディカル、バイオなど多岐にわたる事業を展開しています。特に富山事業所では、既存の衣料繊維だけでなく、不織布や産業資材...
東洋紡のインターンシップで学びたいこと(350字)
私はインターンシップを通して、繊維事業の生産技術開発への理解を深めたいと考えています。貴社の繊維事業は、古くから培った高度な技術力で繊維業界を牽引し、人々の生活の基盤となっています。さらに、ここ数年で井波・入善工場を庄川工場へ集約することで、繊維事業の更なる生産効率の向上を図っています。今後、...
これまでの経験をもとにどのようなタイプの人物か(例:リーダータイプ、フォロワータイプ、積極的、計画的、粘り強い、努力家、アイディアマン、好奇心旺盛、コミュニケーション力が高いなど)(230字)
部活動の経験より、自分は行動力のあるリーダーだと考えました。私は、大学の部活動では、4年生では主将を務めました。全国大会出場を目標に掲げ、従来とは異なる未経験者にも分かりやすい練習メニューを導入しました。また、部員のモチベーションを向上させるために、ノルマ以上のトレーニングを行いました。結果と...
各質問項目で注意した点
天然繊維の現状や庄川工場に触れて文章を書いた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。