職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 素材プロセス部門(基礎研究職、応用開発職、生産技術職、品質保証職)※現在募集なし
素材プロセス部門(基礎研究職、応用開発職、生産技術職、品質保証職)※現在募集なし
No.340188 インターン / 個人面接の体験談
25年卒 素材プロセス部門(基礎研究職、応用開発職、生産技術職、品質保証職)※現在募集なし
素材プロセス部門(基礎研究職、応用開発職、生産技術職、品質保証職)※現在募集なし
25年卒
個人面接
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
2023年7月12日
個人面接
2023年7月12日
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
40歳付近の女性 人事
会場到着から選考終了までの流れ
zoomで時間前に接続して開始
質問内容
・自己紹介
2分程度、単に名前を言うだけでなく、特技や趣味などを含めてどんな人間なのか伝わるといいかも
・自分を動物で表すと
学生時代に力を入れたこととか強みのエピソードとリンクさせられるように
・チームで働くときに必要なこと3つ
理由を付けて話す際に、エピソードが必要になる
・自...
雰囲気
面接官の方から本来の人柄を見たいからという理由で、リラックスした面談になった。
注意した点・感想
人事の方が言っていたように、本来の人柄が見えるように自己紹介で印象を付けられるように意識した。
面接官も気さくな方で、終始笑顔で話してくれるためやりやすかった。
中には、厳しめの面接もあるため、初めての面接をするならここがいいかもしれない。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。