職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.271963 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年7月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 二日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 60人程度 |
参加学生の属性 | 早慶以上がメイン |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日は、オンラインでランチを社員の方々、チームメイトと行った。2日目はグループで実際のクライアントと協働でやるべきヘルスケア事業関連の提案をディスカッションするワークを行う。メンター社員から直接フィードバックをいただける。
ワークの具体的な手順
資料の読み込み・前提確認・論点整理・仮説構築をし、検証・発表資料作り・発表の練習
インターンの感想・注意した点
グループワークでの分担方法、前提確認・論点整理・仮説構築方法、発表資料作り・発表の練習を他のインターンを利用し、行っていました。そうすることで、大手企業のインターンでもある程度、議論をドライブすることができます。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者と話す際は、ディスカッション中は結論ファーストは意識した。また、結論を単に言うだけでなく、構造化してわかりやすい説明を心がけた。そして、議論の時間が問題の難易度の割に短いため、素早い定義確認・議論展開を意識した。そうすることで、参加者に認められ、雰囲気がよくなる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
意外と論理的
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。