職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職
総合職
No.145700 インターン / エントリーシートの体験談
22年卒 総合職
総合職
22年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2021年1月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | 電話で |
あなたが熱量を注いでいるもの/注いできたものを3つ、あなたの役職・役割等も交えながら具体的に教えてください。タイトつについて具体的に説明してください。タイトル(20文字以下)と概要(200文字以下)。
・理想のチーム像を描き体現
大学の◯◯部で練習改革により◯◯戦昇格に貢献した。課題はチームの強みの欠如であると分析した。そこで自分が練習を刷新して戦術を浸透させることでチームの強みを生み出そうとした。目標とするチーム像を連動性の高いチームと掲げた上で2つのことを意識した。1つはチームとして重...
志望理由
私は人の感情を豊かにする仕事に携わり選択肢を広げることで、誰かの「きっかけ」となるモノを創りたい。私は学生時代に取り組んだ◯◯や◯◯部での戦術作成の経験を通して、自分達で表現するモノが相手にどのように捉えられ行動してもらえるかを考え抜く面白さを学んだ。今後さらなるIoT化が進むことで、データプ...
これまで取り組んだ中で最も面白かった、または最も大変だったデータ分析や機械学習のプロジェクトの内容と、取り組む際に直面した課題や困難、およびそれらに対してどのような立場で、どのようにアプローチして、解決したかをレポートにまとめよ
ゼミで扱っている内容の一部で「ある企業の売上施策」に関して1枚にまとめ、補足資料として細かい部分の資料も載せた。データ分析の手法や、その評価法について触れた。また、データマーケティングの分野で重要だと考える自分の意見も記載した。
各質問項目で注意した点
自分の研究内容をいかに分かりやすくするか、スキルをアピールするかがポイント。
この投稿は15人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。