職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 コーポレート&セールス職
コーポレート&セールス職
No.375198 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 コーポレート&セールス職
コーポレート&セールス職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2023年12月 |
---|---|
実施場所 | 北陸電力本店ビル |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で15人ほど |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | MARCH、早慶、関関同立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際の北陸電力が保有する寮において、入居者を増やすための取り組みについてグループで考えた。どのターゲットに狙いを絞るかを決めてから、リフォームをしてテナントを誘致したり、駅までのバス路線を新たに引くなど、基本的に何をしてもいい。
ワークの具体的な手順
自己紹介
ワーク
プレゼン
フィードバック
インターンの感想・注意した点
最後のプレゼンは社員15人ほどの前でグループ全員で立って話すため、かなり緊張した。フィードバックではダメだったところも突っ込んで話してくれるため、改善案を考えるために役立ち、自身の成長にもつながるインターンであった。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループに社員の方は1人ついてくれるが、基本的に質問をしない限りは干渉してこない。昼食の時間もグループメンバーと社員1人と一緒に食べるため、ざっくばらんになんでも話すことができ、会社に対しても働くイメージを得ることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
堅そうな人は多いが、話好きな人が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通日本通運総合職【General(基本コース)】
-
インフラ・交通JALスカイメインベースコース(一般職)
-
インフラ・交通名古屋鉄道総合職
-
インフラ・交通羽田空港サービス(羽田空港サービスグループ)旅客サービス(国際線)
-
インフラ・交通飯野海運陸上総合職
-
インフラ・交通オーシャンネットワークエクスプレスジャパン総合職