職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.335261 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | zoom |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 1チーム1人 全体で3人 |
参加学生数 | 25人前後 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
5チームほどに分かれて、将来起こりうるであろう変化や課題(モビリティ革命など)について、各チーム新しい事業を生み出し、それによって課題や変化に対処していく。準備時間は、約2時間あり、発表は、スライドを用いて5分で行う。
ワークの具体的な手順
個人の案を発表→討論2時間→発表5分
インターンの感想・注意した点
準備時間が、個人のプラン発表を除いて、大体1時間半しかなく、その間に、意見だしや評価軸の決定、具体的なビジネスプランを考えだし、そして残りの時間でプレゼンテーションを作成する必要があるため大変だった。時間が少なく、ビジネスプランの具体化やプレゼン資料の洗練ができなかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンの最後に30分から1時間ほど社員2人に質問をする時間がある。しかし、時間の制約上、せいぜい5人ぐらいしか質問を行うことができない。また、ワーク中は、社員とは関わらない。そして、時間が短いため、他の参加者と雑談などする時間は当然ない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
トヨタの広告会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
広告会社という括りではなく、トヨタのマーケティング部門全体を指す会社というイメージ。一般的な、広告会社とは大きく異なる。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職