23年卒 専門系
専門系
No.193306 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望する職種・仕事は何ですか。具体的にお書きください。またその理由もお書きください。
エンターテインメント事業のデザイン・設計職を志望します。イベントに来た人に強いイメージを残し、どの場所にいても楽しめるようなステージセットをデザインしたいと考えるためです。私は、幼いころから音楽アーティストが好きで、コンサートに行ったりDVDを見たりしていました。見る中で、ステージのセットや舞...
弊社でどのようなことを成し遂げてみたいですか。具体的にお書きください
エンターテインメントを通じて、現実逃避できる時間を最高で印象に残るイベントを提供することです。エンターテインメントに触れている時間は誰しも現実から離れ、好きに没頭している時間となり、日常を頑張る糧となると考えるためです。
私は、高校生のころ周りのレベルの高さについていけず、勉強のやる気が出ず...
「行動力」・「ポジティブ」・「協調性」のいずれかのキーワードを使い、ご自身をアピールしてください。
私は「まず行動に移しそれを継続し達成する力」があることが強みだと考えます。これまで、成功への確実性がないと取り組むことができず諦めてしまうことがありました。大学生活では時間に余裕があり、形に残る実力を得たいと考え資格勉強に取り組むことを決めました。まず受験を申し込み、合格のため、問題を◯◯問も...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250文字)
私が学業で一番頑張ったことは、専攻でもある◯◯語です。◯◯へ旅行に行った際、迷子になっている◯◯の方に遭遇しました。その時は◯◯語勉強し始めだったため私一人では対応できませんでした。今後このようなことがあったとき、自分の能力だけで対応できるようになるため、◯◯コースを選び◯◯語の勉強に励みまし...
自己 PR(400文字)
私の強みは、「強い好奇心で物事を探究し、それを提供する力」があることです。アルバイトで、よく商品についての質問を受けます。アルバイトを始めた当初、タイトルも内容も知らないものが多くありました。そこで、タイトルだけでなく、実際に見聞きすることで内容まで知ろうと決めました。興味のあるものを始め、タ...
学生時代に最も打ち込んだこと(400文字)
私は学生時代、日本と◯◯のアイドルのファン活動に力を注ぎ、コミュニケーション能力を向上させました。以前の私は、初対面の人には進んで自分から話しかけることは苦手でした。ファン活動をする中で、「推し」について情報交換をしたりグッズの交換をしたりする人を見つけたいと感じました。そこで、ファン活動専用...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職