24年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.235881 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
希望部門(分野)でやりたいことを簡潔に記入してください
渉外業務にて、あらゆる関係者との関係構築に貢献します。
あなたのキャッチフレーズとその理由を教えてください。
私は「アンテナ人間」です。常に周囲にアンテナを張り、興味のあることには積極的に挑戦したり、相手や周りの求めているものを先回りして考えて動くことを心がけているからです。
あなたが今までで「最も困難な目標に挑んだ」といえる経験と、またその困難をどのように考えて乗り越えたか教えてください。
◯◯からの大学受験は最も困難な目標だったといえます。大学進学する生徒も少なく、通学日も少ない状況だったのですが、英語を学びたい一心で大学受験を決意しました。授業が週3日の各3時間しかないことによる学習量不足は大きな壁でした。しかし、自由な時間が多いからこそ、◯◯の学生よりも自分にあった勉強がで...
あなたの企業選びの軸と、その中でも特に弊社を志望する理由を教えてください。
私は「ローカルとグローバルのどちらにも貢献できること」、「幅広い業務領域があること」を企業選びの軸としています。その中で、貴社の関西地域に根ざしながらも、その魅力を世界にアピールすることができる点に魅力を感じています。人々の思い出の起点であり、ワクワクの詰まった場所である空港から関西をさらに盛...
あなたの長所は何ですか。またそれをどのように弊社で活かせると思いますか。
私の長所は「柔軟性」です。頭では多様な価値観を理解していても、実際に自分と異なる考えの人と出会った時にそれをすぐに受け入れることは難しいことだと思います。しかし、留学先でさまざまな国からきた学生と共に生活する中で、違うことが当たり前だということを改めて強く認識し、相手の立場に立って考えたり、広...
学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。
英語学習に力を入れました。目標としていた◯◯の大学へ留学を叶えましたが、初日から挫折の連続でした。特にディスカッションでは、自分の意見を全く発言できませんでした。しかし、徹底的に向き合うことを決め、議論で発言するという目標から逆算しながら自己分析を行いました。そこでアカデミック英語の知識が不足...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)