職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 事務職
事務職
No.200520 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 事務職
事務職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | 自宅 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 約5名 |
参加学生数 | 約6名 |
参加学生の属性 | さまざま |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
業界や会社に関する会社説明。流通改善のワーク実施。それに対するフィールドバック。(フィールドバックは人事の方ではなく、実際に働いている方のフィードバックを行う。)人事の方や現場で働いている方への質問。
ワークの具体的な手順
「パケットを普及させるには?」
↓
ワーク
↓
現場の方のフィードバック
インターンの感想・注意した点
メンバーが少なかったため、とにかく発言することに力を入れた。間違っていても、何もしないよりはいいと思い、他のメンバーの動きを見て、質問する時は積極的に質問を行った。また、事前に何を質問したいかを考えてから挑んだ。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークでのフィールドバックにて、現場の方に、ごもっともで真っ当なをいただいた。また、質疑応答において、業務内容から、踏み込んだ質問を交え、積極的に双方での会話を行った。メンバー全員がやり取りをしていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
暗くて堅苦しい
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
楽しくて面白そう
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)