職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 事務職
事務職
No.118236 本選考 / エントリーシートの体験談
21年卒 事務職
事務職
21年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 3月25日 |
---|---|
提出方法 | メールで |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 就職活動サイト(マイナビ) |
学業・ゼミなどで取り組んだ内容(字数指定なし)
ゼミ活動において論文作成に力を入れました。私は◯◯の◯◯を専門に扱うゼミに所属し、3年次にグループのメンバー3名と共同して1本の論文を書き上げ、大学の懸賞に投稿するという課題に取り組みました。複数人で論文を作成するにあたって役割分担をし効率よく組み立てることとなり、私は下調べや事務的作業が得意...
自己PR(200字程度)
他者のために行動することができる点に自信があります。私は集団のリーダーとなって牽引することや目立つことが得意というタイプではありませんが、現在所属している部活動を通して得られた、人の役に立ちたい、人を喜ばせたいという気持ちは非常に強いと自覚しています。人に喜んでもらうためには相手の気持ちを考え...
学生時代に最も打ち込んだこと(400字程度)
大学生活において、◯◯としての活動に力を注いでいる最中です。大学入学と共に「他の学生が経験できないような4年間を送りたい」という目標のもと、新入生勧誘ブースに全く人の居なかった◯◯に入部することを即決しました。部員は◯名と少なかったため、◯◯を◯◯し会場を盛り上げることは容易ではありませんでし...
志望動機(400字程度)
貴社の親会社であるコマツは建設機械メーカーであり、世界にバランス良く売り上げているためリスクが分散され比較的安定した経済基盤を持っていると考えます。また、貴社は物流子会社としてコマツグループに特化した物流を行っている唯一の企業です。安定した経済的な基盤があるからこそ安心して繰り返し新しいことに...
各質問項目で注意した点
論理的な文章構成かつ、なぜ管理部門を志望するのかを他職との差別化を図ることが出来るようなものを作成した。
この投稿は10人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)