22年卒 企画・制作ディレクター
企画・制作ディレクター
No.150891 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自己PR(あなたの魅力を端的に教えてください) (300文字以下)
私の強みは素直さです。アルバイトでは、効率よくこなすことができないことがありました。例えば、皿を早く拭くという作業が苦手でした。どうしても時間がかかってしまい、自分の中で時間がかからない方法を模索していました。そこで、同期や先輩だけでなく後輩にもコツを聞き、たとえそのやり方がこれまで私がしてき...
学業で取り組んできたことを教えてください。
卒業論文では日本のエンターテインメントが世界で通用するための施策について研究しています。衰退傾向にあるといわれる日本のエンターテイメントと比べ、◯◯のエンターテイメントは映画やドラマ、アイドルなど多岐にわたり成長を遂げています。日本と◯◯を比較しながら日本のエンターテイメントが全体的に世界的に...
学生時代に力を注いだことを教えてください。
大手◯◯店でのアルバイトからコミュニケーション能力を培いました。フランクな会話から始めることでお客様が話しやすい空気感を作り上げることができ、自然と距離を縮め心の奥深くまでアプローチすることができました。それにより、「グレーのスーツが欲しい」という顕在的なニーズだけでなく、「グレーのスーツが欲...
コロナ禍での学校生活・学外活動・アルバイト・その他で、あなたが工夫したことを教えてください。
私は、「コロナ禍だから仕方ない」と言い訳をするのではなく「コロナ禍だからできること」とポジティブに捉えることを意識しました。
意識が変わったのは以下の経験からです。◯◯演習という実習科目を履修していた私は、自宅で実習することになりました。遠隔で行う実習は想像以上に難しいものでしたが、「学校に...
当社を志望する理由を教えてください。
顧客だけでなく消費者にも新たな価値や幸せのきっかけを作りたいという自身の軸を成し遂げることができる環境だと感じ志望しました。本質的に素晴らしい顧客の製品やサービスの価値を最大化しそれを求める消費者との懸け橋になることで、人々の生活を豊かにし幸せの貢献ができると考えます。中でも大日本印刷グループ...
当社に入社したらどんなことやりたいですか?
私の「傾聴力」という強みを活かしてクライアント企業と良い関係を築き、消費者がより価値を感じてもらえるようなCXデザインを提案したいと考えております。そのためには、クライアント企業の心に寄り添い耳を傾けながら多様化するコミュニケーションスタイルの課題を見つけ出し、最適なコミュニケーションのカタチ...
あなたが顧客であるサービス・製品を一つ挙げ、その顧客体験をもっと向上できるような、改善策を記述してください。(以下は文章構成の参考例) ・サービス名/製品名(具体的に) ・あなた(顧客)としての用途 ・向上したいポイント ・その理由 ・改善策(アイデア) (400文字以下)
私が考えるサービスは、「Amazonプライム・ビデオ」です。これは、Amazonサービスの有料の動画配信サービスになります。映画鑑賞が趣味の私は、年間を通して映画見放題というコストパフォーマンスの高さに惹かれ利用しています。
しかし、利用している中で配信作品が多いが故の課題を感じました。それ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職