職種別の選考対策
年次:
24年卒 事務系
事務系
No.333200 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 事務系
事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 千葉県南部の事業所及び研修施設 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 合計4人 |
参加学生数 | 12人 |
参加学生の属性 | 特段に個性的な面のない学生。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ランダムに分けられたグループ内で、レクリエーション形式で実施。
数か所で生産される「荷物」を、全国の拠点及び運搬手段、費用対効果及び期日を調整しながら指定の場所へ運搬し、その利益を最大化することを目指した。
ワークの具体的な手順
ターン形式:タイムテーブル進行—手順思考—実行―利益計算―ターン終了
これを1日3回、1週間分(計21ターン)繰り返す
インターンの感想・注意した点
グループワーク、ディスカッションがあるので、グループワーク時にチーム内ではっきりと役割を決めること。全体としてチームワークが問われる場面が多い。とはいえ基本的な事柄さえ出来ていれば楽しみながら取り組むことが出来るだろう。
インターン中の参加者や社員との関わり
バーベキューなどを通じて参加者や社員と忌憚のない会話が出来たように思う。事業所での実際の社員同士のやり取りを見ることも出来たが、ドライバーとの会話も良好なイメージを持った。社員側も参加者に配慮している印象。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
地域に根差す中堅企業。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
前後で大きく変化した印象は無い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)