職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職(営業・企画)※営業・企画へ分割
総合職(営業・企画)※営業・企画へ分割
No.19902 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 総合職(営業・企画)※営業・企画へ分割
総合職(営業・企画)※営業・企画へ分割
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
11月上旬
グループディスカッション(GD)
11月上旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 3時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 30人程度 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
中規模の会場にて前半は会社説明会と逆質問。後半は出されたお題に対してのGD
最後にESが配られ、次回選考時までに書いて持ってくるように知らされる。内容はほとんど履歴書。選考の材料となるため、ESで落ちることはない。
GDのテーマ・お題
選考を受けたのが半年程前の為忘れてしまったが、回によって異なる為あまり参考にならない
GDの手順
4人〜6人のテーブルで自己紹介をしあい、アイスブレイクの後、様々に15分程の時間の中で議論を交わす。その後、発表したい班を募集され、手を挙げた順番に発表していく。それに対して社員からフィードバックがある。
プレゼン時間の有無
発表したい人が発表していくスタイル。
選考官からのフィードバックの有無
社員が発表したことに対して1分ほどコメントをする。
雰囲気
非常に和やか。
注意した点・感想
正直議論の内容まで見られていないと考えられたので、積極的に話すことを心がけた。また、話していない学生に対して意見を求めたり、時間配分を自分が決めたりと、班の中でリーダー的ポジションで頑張ることで積極性をアピールした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設東京建物総合職
-
不動産・建設清水建設グローバル職
-
不動産・建設NTT都市開発総合職
-
不動産・建設JFEエンジニアリング技術系