職種別の選考対策
年次:

25年卒 メインベースコース(一般職)
メインベースコース(一般職)
No.342599 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 メインベースコース(一般職)
メインベースコース(一般職)
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月18日 |
---|---|
実施場所 | 日本航空成田オペレーションセンター |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で7人ほど |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | 色々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・空港見学
保安検査場通過後の出発ロビー内やラウンジ、オペレーションセンターを見学した。
・ゲート業務
本物のゲートを使って、国際線の飛行機に搭乗する前の業務をロールプレイを行った。
・座談会
・簡単なJALフィロソフィーの研修的なワーク
ワークの具体的な手順
最後のワークでは、様々なケースに対してどのような対応をするべきか、グループで考え発表した。
インターンの感想・注意した点
通常出国審査をしたりマイルを貯めないと立ち入れないような場所に入れて、特別感があった。オペレーションセンターで働く社員を見て、1便を問題なく飛ばすために多くの人の仕事が裏にあることを身をもって感じられた。
インターン中の参加者や社員との関わり
常に4名程度の社員の方がおり、グループごとに引率して頂いた。座談会では、すべての職種の社員の方と話す機会があった。インターン参加者は5人グループずつに分けられ、空港見学やグループワークで共に行動した。最後に社員の方からメッセージカードをいただき、嬉しかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
礼儀正しい。笑顔が素敵。ホスピタリティで溢れている。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
変わらず。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通北陸電力コーポレート&セールス職
-
インフラ・交通京阪ホールディングス技術系総合職
-
インフラ・交通伊藤忠ロジスティクス総合職
-
インフラ・交通成田国際空港技術系
-
インフラ・交通郵船ロジスティクス総合職
-
インフラ・交通東日本高速道路(NEXCO東日本)総合職(土木系)