職種別の選考対策
年次:
21年卒 メインベースコース(一般職)
メインベースコース(一般職)
No.128056 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 メインベースコース(一般職)
メインベースコース(一般職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年2月上旬 |
---|---|
実施場所 | 羽田空港国内線ターミナル・国際線ターミナル |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 1チーム7人 |
参加学生数 | 約100人 |
参加学生の属性 | 学歴に関係なく航空業界を目指す学生 |
交通費補助の有無 | 1日1000円まで |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
一人のグランドスタッフが一人の学生につき、実際のシフトで業務体験をする。ゲートでお客様のチケットを確認、列整理、アナウンス、飛行機の中までお客様が搭乗されたか確認、客室乗務員とのブリーフィングなど大変貴重な業務体験ができる。
ワークの具体的な手順
ついてくださるグランドスタッフのシフトについていく形なので、日によって変動する。
インターンの感想・注意した点
グランドスタッフにならないと経験できないようなことが経験できて、業務理解にとても役に立った。誰一人欠けても飛行機を飛ばすことができないことを身をもって感じた。
あくまでも業務体験なので、でしゃばりすぎずに行動すること、いつもお客様に見られている気持ちで行動することに注意した。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中は食事も社員と一緒にとることができ、業務中に気になったことは食事中や移動時間に聞くことができる。参加者ともシフトが重なれば会うことができ、互いを励ましあう良い関係を築くことができたので良かった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
優しく、優雅なイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
かなり忙しいので素早く行動しているがその中に親しみやすさがある。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通OCS総合職
-
インフラ・交通スターフライヤー本社系スタッフ・現業系スタッフ
-
インフラ・交通電源開発(J-POWER)事務系グローバル社員
-
インフラ・交通エアアジア・ジャパン客室乗務員(エアアジア・エックス)
-
インフラ・交通近鉄エクスプレスグローバルコース
-
インフラ・交通日本通運総合職【General(基本コース)】