19年卒 グローバルフィールドコース(総合職)
グローバルフィールドコース(総合職)
No.31395 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
志望動機
「日本のおもてなし世界に発信したい」という思いから、日本の空の玄関口である◯◯空港及び◯◯空港において自ら体現したく貴社を志望する。 これまでの海外経験で日本の文化、おもてなしを再認識し今度は自ら発信したいと考えるようになった。貴社はJALグループ企業理念に基づき「最高のサービスを提供しており...
学生時代に最も力を注いだ事は何ですか。どのように力を注ぎましたか。また、何を実践しましたか。もしくは何を実現したかったか、具体的に教えてください。
外国人◯◯の方々との交流に力を注いだ。地元を訪れる外国人◯◯の方々にコンタクトを図り、自宅を宿として提供した。生活を共にする事で日常生活から外国語を使う機会を作り出した。この経験を通して、TOEICのスコアが◯◯点アップの実現だけでなく、世界中にかけがえのない友人を作る事が出来た。
あなたが人生において最も大切にしたいことは何ですか。その理由もあわせて教えてください。
私は「常に挑戦すること」を大切にしていきたい。これまでの人生において成功体験よりも失敗体験から多くのことを学び、その失敗は挑戦したからこそ学べたと考えるからだ。挑戦を続ければ、常に改善はする事が出来ると確信している。
今後、企業が発展・繁栄していくためには、何が必要だと思いますか。
多くのお客さまに選んで頂くために、お客さまの心をつかむサービスを提供することだと思う。設備などのハード面はすぐに他社に真似されてしまい、大きな差別化を図る事が難しい上、ハード面だけでお客さまの心はつかめないと考えている。また、人の心をつかむことが出来るのは人だと考えているからだ。
JALスカイ経営目標を達成するために、あなたなら何をしますか。具体的に教えてください。
お客さま・現場の声を社内・グループ全体に発信し、改善に取り組みたい。貴社はJALの顔であり、お客さまのニーズ・現場の課題に近く、迅速に対応する必要があると考えている。お客さまに寄り添ったサービスの追求・現場の課題から採算性の見直し、これらをグループ全体で共有することによって空港運営を支える事が...
あなたは入社後、グローバルフィールドコースでどのような活躍をしたいと考えていますか。具体的に教えてください。
入社後は現場でお客さん視点を五感で学び、サービス知識を身に付けて質の高い「最高のバトンタッチ」を実現したい。そして、将来はサービス旅客業務、ステーションオペレーション業務双方に精通する人財として、海外空港で経験を積み、運行運営をリードしていきたい。
自由記述
私の強みは強い挑戦心と前向きに物事に取り組むことだ。常に成長は出来るという思いから日々挑戦を続けている。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。