18年卒 グローバルフィールドコース(総合職)
グローバルフィールドコース(総合職)
No.14481 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
志望動機
日本の玄関口である羽田空港及び成田空港での業務を通じて日本のおもてなしを世界に発信したいと考えているからです。海外旅行に行ったとき、これまで当たり前と思っていたサービスが海外と比べ日本は高いモノであると実感しました。この経験から、"Japan quality”と称される日本のおもてなしを世界に...
学生時代に最も力を注いだことについて どのように力を注いだか、何を実現したか、もしくはしたかったかを具体的に記載すること
◯◯での活動において、仲間と一緒に戦術を作成したことです。その際自ら仲間に働きかけることに注力しました。活動当初、選手は勝つために何をすべきか分からず練習に取り組む姿勢が悪い点がありました。そこで私は、戦術を作成し共有することで現状を改善できると考え、自ら対戦相手の分析を行い、選手一人ひとりに...
あなたが人生において最も大切にしていきたいことは何か。
「チームワークで物事に取り組む」ことを重視しています。学生時代の活動を通じて仲間と協力することの大切さを学び、1人でできる事には限界があると感じたからです。また、仕事で解決策を探る必要がある場面は多々あり、複数の観点から問題解決することは仕事の効率を上げ、同時に自己成長できると考えています。
今後、企業が発展していくためには、何が必要だと思うか。
自分と異なる意見について、なぜそのような発想に至ったのかを考え、深く掘り下げることが必要だと思います。仕事をこなす上で覚えなければならない知識は数多く存在し、習得することは大切です。しかし知識を得ることで無意識のうちに制限を設け、自身の常識と化し視野が狭くなってしまいます。日々変化するニーズに...
JALスカイ経営目標を達成するために、あなたなら何をするか。
現場の声を社内全体、そしてグループ全体に発信してお客様の要望や課題を共有できるようにしていきます。貴社はグループの中でも直接お客様と対面する機会が多く、お客様の動向を1番早く捉えることができるからです。JALグループ全体でお客様にサービスすることで世界一の質を提供でき、様々な分野の人達の力を借...
あなたは入社後、グローバルフィールドコースでどのような活躍をしたいと思いますか。
まずは旅客サービス部門での業務を通じて、お客様と接する中でどのようなサービスが必要なのかを考える癖をつけたいです。同時にお客様と毎日向き合う仲間の想いをくみ取り、オペレーション部門でそれを生かし安全で快適な飛行機を提供したいと思っています。仲間と協力する中でトラブルが発生した時、「◯◯に頼れば...
自由記述欄
私の強みは、「小学生にも分かる説明」ができることです。◯◯として活動する際、会話や施術を通してお客様の体の悩みを改善しますが、説明の時「専門用語を使わず、比喩やボディタッチによる説明」「目標を最初に決め、そこまでの内容を逆算的に伝える」ことを意識して、自分の考えを明確に伝えることを心掛けています。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
インフラ・交通北陸電力コーポレート&セールス職
-
インフラ・交通OCS総合職
-
インフラ・交通スターフライヤー本社系スタッフ・現業系スタッフ
-
インフラ・交通電源開発(J-POWER)事務系グローバル社員
-
インフラ・交通エアアジア・ジャパン客室乗務員(エアアジア・エックス)
-
インフラ・交通近鉄エクスプレスグローバルコース