職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術系
技術系
No.230125 本選考 / 最終面談の体験談
23年卒 技術系
技術系
23年卒
最終面談
>
本選考
京都工芸繊維大学大学院 | 理系
2022年4月15日
最終面談
2022年4月15日
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 約30分 |
社員の人数 | 人事・技術から各1人ずつ |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事・技術から各1人ずつで配属予約面談よりは若い
会場到着から選考終了までの流れ
自己紹介
その後いろいろと質問がある
最後に逆質問あり
質問内容
・なぜその研究を行おうと思ったか
・研究のオリジナル性・工夫した点、目標
・学生時代に一番力を入れたこととその理由
・学生時代と分野が変わるが問題ないか、未練はないか
・インフラにかかわるので休日・夜間などに対応することもあるが問題ないか
・転勤などは問題ないか
雰囲気
どちらかと言えば和やかな方だった
注意した点・感想
配属予約面談を通過すれば最終面談で落ちる可能性はほぼないと言われていたが、今までの面談の質問を思い返して準備しました。最終は人事面談と言われたいたので、いろいろな質問に端的に答えるように注意しました。また、学生時代と分野が変わることや休日・夜間の対応、転勤などの質問にも即答で問題ないと言うよう...
参考にした書籍・WEBサイト
ONE CAREER、東芝インフラシステムズのWEBサイト
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
その他ABC Cooking Studioスタジオ運営スタッフ(接客営業)
-
その他MBM総合職
-
その他コベルコE&M(旧:神鋼エンジニアリング&メンテナンス)設計エンジニア(機械、プラント、電気・計装・制御、情報システム、土木・建築 等)
-
その他ダイナック総合マネジメント職
-
その他JR東日本メカトロニクス総合職
-
その他アサヒセキュリティ総合職