![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 事務系
事務系
No.20724 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 3月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
当社への志望動機をご記入ください。
私が貴社を志望する理由は自動車部品を通じて、人・自動車・社会が共存できる社会を創りたいという夢を持っているからです。私は幼少期から自動車が好きで、自動車の魅力を感じていましたが、オーストラリアへ留学した際に、自動車を「必要なモノ」と捉え、使用している方々に会い、自動車が国境を越えて、いかに多く...
自己PRをご記入ください。
私の強みは行動力です。「何事もやってみないとわからない」という信念を持ち、多様な事に積極的に挑戦しました。留学を行った際にも、多様な人と交流をしたいという思いから、学校の勉強だけに留まらず学外のボランティア活動にも参加することで、彼らの文化や価値観に触れる事を意識して生活していました。ボランテ...
学生時代、最も力を入れて取り組んだことは何ですか。
私が最も打ち込んだことは個別指導塾でのアルバイトです。業務は難関私立大学を目指す生徒に対する英語の指導でした。私がアルバイトに取り組む中で一番意識していたことは、ただ勉強を教えるという枠にとらわれず、常に生徒にとって必要なことや、自分が生徒達に提供できる価値は何なのかを考え、実行することでした...
今後グローバルでどのように活躍したいと考えていますか。
地球と自動車が共存できる社会をつくりたい。そのために私は貴社の製品を通じて、世界中でビジネスを展開し、国境や言語の壁を越えて多くの方に影響を与えることが出来るよう活躍したいと考えています。
研究内容
私は◯◯銀行(◯◯)が中国経済へ与える影響について、中国人留学生の方と2人で研究し、論文を書きました。中国がさらなる経済成長を図るため、新たに打ち出したのが◯◯銀行(◯◯)の設立である。日米が中心となっている◯◯(◯◯銀行)に対抗する形で作られた◯◯が今後どう展開していくかにより中国経済の成長...
各質問項目で注意した点
字数制限ギリギリまで使い、分かり易く記載すること
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職