職種別の選考対策
年次:
21年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.114377 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 事務系総合職
事務系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
あなたは周りの人と関わる時に、どのような役割を担うことが多いですか。(リーダーシップ、フォロワーシップ、ムードメーカーなど)
フォロワーシップ
上記の力を発揮した具体的なエピソードをお書きください。
居酒屋でのアルバイトだ。店ではお勧めメニューを口頭のみでお客様に伝えることになっていた。しかし中々注文は取れず、店長・バイトともにピリピリする事が続いた。そこで店長に「口頭のみでメニューの魅力を伝えきることが難しい。売上げにもっと貢献したいため、バイト内で方法を工夫させてほしい」と申し出た。そ...
あなたが学生時代に最も挑戦したエピソードについて具体的にご記入ください。その際設定した目標を教えてください。(30字以内)
インターンを通し幅広い層のお客様への対応力、営業力を養う
なぜその目標を設定したのですか。(100字以内)
将来的に営業の仕事に就きたいと思っていたため。営業にも種類があるが、必ず人から人に売り込むことになる。◯◯という乳幼児からお年寄りまで訪れる場での販売・営業の経験は後々強みになると考えた。
達成するにあたり最も高い壁は何でしたか。(150字以内)
できない・わからないの悪循環。インターン開始時期が繁忙期と重なり、研修がないまま現場に入った。その為何もわからず手探り状態。社員の方に質問を試みるも
「若い子はすぐ辞めるから教えたくない」とのお言葉を頂いた。果敢に動けばミスで迷惑をかけ、ミスを恐れれば何もできない。空回りが続いた。
それを乗り越えるために努力したこと・工夫したことは何ですか。(300字以内)
状況の改善には社員の方の信頼を得る事が必要だと感じ、次の3つを心掛けた。1要点を整理した簡潔な質問2相手に合わせた会話3めげず、しょげずとにかく行動・練習する
特に2では、相手と話す速度を合わせたり、相手の尊敬している所を言い自分もそうなりたい、だから教えて頂きたいのだと伝えたりした。その結...
この投稿は8人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。