職種別の選考対策
年次:
21年卒 営業職 ※事務系総合職に統合
営業職 ※事務系総合職に統合
No.90251 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 営業職 ※事務系総合職に統合
営業職 ※事務系総合職に統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたが学生時代を通じて最も挑戦したエピソードについてお書きください。 設定した目標は何でしたか(30)
初めての海外で、◯◯におけるNGOのボランティアに参加
なぜその目標を設定したのですか(100)
映画「◯◯」を観賞し、発展途上国の子供達の実状に衝撃を受けました。学生の内に出来ることは何か考えた結果、自ら訪問し、子供達と交流をすることで愛情を注ぎ、夢を与える事ができると思いました。
達成するにあたり、最も高い壁は何でしたか(150)
2週間に渡って孤児院のお手伝いをしました。0〜3歳児の食事補助をした際、わざと食べ物をこぼしたり吐いたり困らせる行動を取る子供がいました。孤児院の職員の方々は、子供達が1人で自律して生きていけるよう願ってなのか、とても厳しく接していて、他のボランティアも面倒だと思う子供を避けているように感じました。
それを乗り越えるために努力したこと・工夫したこと(300)
子供達を見ていると、小さいながらに沢山傷つき愛情を求め、私のことを信頼出来る相手かどうか試しているように感じました。本来であれば、本当の母親や父親に沢山甘えて愛情を受ける時期だと思います。そこで私は子供達がどんなにいたずらをしても諦める事なく一人一人に向き合い、愛情を持って接し続けました。言葉...
あなたは周りの人と関わる際に、どのような役割を担うことが多いですか。(30字以内)(リーダーシップ・フォロワーシップ・ムードメーカーなど)
周りの人や状況に合わせて、必要な役回りを探していく
上記の力を発揮した具体的エピソードをお書き下さい。(300)
私は周りの人との関わりの中で、相手の気持ちになって考える事を常に心がけています。ベビーシッターでは、子供に打ち解けて貰うことはもちろん、保護者の方からの信頼を築くことに尽力しています。初めての方から依頼を受ける時、保護者が大切な子供を「この人になら安心して預けられる」と思って頂けるよう、第一印...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。