職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 戦略プランニング職
戦略プランニング職
No.27064 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 戦略プランニング職
戦略プランニング職
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2017年12月〜2018年2月 |
---|---|
実施場所 | 東京 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3か月 |
参加社員数 | 5名ほど |
参加学生数 | 40人ほど |
参加学生の属性 | 東大早慶地方大 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
毎週木曜日に講義が開かれ、プランニングに基礎について学びます。日によっては、グループワークもあり、かなり教育的なプログラムになっています。
また、課題が毎週出題され、次回の授業では優秀賞が発表されます。
ワークの具体的な手順
基本的に個人ワークんため、手順などはあまり指定されません。
インターンの感想・注意した点
毎週出される課題では、講義でインプットした考え方をしっかりと出していくことを意識しました。また、マッキャンではかなり大きめのインサイト(社会的なインサイト)が好まれるため、その点も考慮してプランニングを行っていきました。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップ中は、基本的に講師との関わりはあまり存在しません。しかし、課題のフィードバックで疑問に思ったところがあれば、聞きに行くことができ、かなり丁寧な対応をしてもらえます。また、懇親会ではかなりカジュアルに関わることができます。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
クールな外資系広告会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
クールな外資系広告会社(ただ経営的にはイマイチ)
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。