職種別の選考対策
年次:
18年卒 クリエイティブ職
クリエイティブ職
No.12964 インターン / インターンシップの体験談
18年卒 クリエイティブ職
クリエイティブ職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月下旬〜3月下旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 全体で10名程度 |
参加学生数 | 30名程度 |
参加学生の属性 | 美術系大学、都内私立大学(文系) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
第 1 回目 2 月 23 日(木) 全体のハナシ(コミュニケーションのトレンド/アワードなど)
第 2 回目 3 月 2 日(木) ART & Design
第 3 回目 3 月 9 日(木) 映像コンテンツ
第 4 回目 3 月 16 日(木)テクノロジーとコミュニケーション
...
ワークの具体的な手順
1〜4回目の講義では、グループごとにアイデアを出し合ったりする時間がありました。また、毎回課題が出されて、次の回で発表がありました。
インターンの感想・注意した点
・自分のアイデアを積極的に出したり、質問をしたりして自ら学ぶ姿勢を大切にしました。
・社員の方々は、講義の時間がおしても質問に受け答えしてくださったり、社員の方との交流の機会もあり、会社の雰囲気や仕事への理解が深まりました。
インターン中の参加者や社員との関わり
他のインターン生とは、グループワークの時に話したり、互いの課題を発表しあったりして良い刺激を受けました。また、毎回課題に対して社員の方々からフィードバックを頂くことができ、改善点を知ることができたため、非常に参考になりました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
日系の広告代理店とは違った、自由なイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
一人一人の個性が生きているイメージ。ぎすぎすしていない、フレンドリーで雰囲気の良いイメージ。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。