職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 プロフェッショナル職の志望動機と選考の感想
プロフェッショナル職
19年卒 プロフェッショナル職の志望動機と選考の感想
プロフェッショナル職
19年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
住友商事のプロフェッショナル職のインターンを知ったきっかけ
グローバルに働きたいとう想いからかねてより知っていた。
住友商事のプロフェッショナル職のインターンの志望動機
複数日開催で、一回の参加者が多いため最初は悩んだが、インターンシップの開催目的も明確であり学びが多いと思って参加した。そのほかにも5大商社や7大も受けていた。商社はそれぞれの色があるのでしっかり...
選考の感想
同業他社と比較して住友商事のプロフェッショナル職のインターン選考で重要視されたと感じること
伊藤忠でいえばガツガツしている前のめりの姿勢など、商社ごとに特徴があるかと思うが、信頼に重きを置いている住友商事では、まさに日系らしさ・輪・協調性など組織で動くうえで求められる事をアピールしなが...
住友商事のプロフェッショナル職のインターン選考で工夫したこと
参加日程も多く参加人数も多いものの、倍率が著しく低いわけではなく、自分のまわりの難関インターン参加者でも落選している人もいた。また上位校でも落ちる場合もある。そのうえで社風に合った自身の強みを探...
住友商事のプロフェッショナル職のインターン選考前にやっておけばよかったこと
ESでの選考なので、一般的な対策。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
商社丸紅【総合職(グローバルコース)】オープン採用