職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 マーケティングコミュニケーションの志望動機と選考の感想
マーケティングコミュニケーション
24年卒 マーケティングコミュニケーションの志望動機と選考の感想
マーケティングコミュニケーション
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
早稲田大学 | 文系
志望動機
電通デジタルのマーケティングコミュニケーションに興味を持ったきっかけ
統合的なデジタルマーケティングができる点。扱う案件の大きさ。
電通デジタルのマーケティングコミュニケーションの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
基準:デジタルを扱うことのできる企業、成長性がある、専門性が高すぎず、多角的なアプローチができる、挑戦精神がある
他の企業:デジタル広告会社(DAC、サイバー)やIT企業(楽天、ヤフー、ntt...
選考の感想
同業他社と比較して電通デジタルのマーケティングコミュニケーションの選考で重要視されたと感じること
最終面接ではプレゼンが課せられるため、面接力のみでなく、準備期間に自身の考えを磨き、伝える力も見られていたと感じる。
プレゼンでは、なぜその商材を選択したか、どのようにデータを集めたか、など論...
他社と比べた際の電通デジタルのマーケティングコミュニケーションの魅力
電通傘下にあることからくる案件の大きさ。
各分野にプロフェッショナルがいる。
電通デジタルのマーケティングコミュニケーションの選考で工夫したこと
一次面接、二次面接は集団面接だったため、喋りすぎず、簡潔に伝えることを意識した。
他の学生が長尺で話していても、惑わされず、自分のペースと尺で必要な情報のみを伝えることで、思考力の高さをアピー...
電通デジタルのマーケティングコミュニケーションの選考前にやっておけばよかったこと
他社デジマ/広告会社との比較。
自身が選考に参加している他社企業との比較。
電通デジタルのマーケティングコミュニケーションを受ける後輩へのメッセージ
前年までは厳かな雰囲気だったと記している方が多くおり、緊張して挑んだが、自身はそこまで厳かだとは感じず、話しやすい面接だったと感じた。落ち着いて取り組むのが重要だと考える。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職
-
広告・マスコミプライムクロス(野村不動産×セプテーニHD)総合職