23年卒 一般職
一般職
No.199634 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
物流業界を志望する理由を教えてください。
志望理由は2つある。1つ目は、人々の生活を陰から支えられるから。コロナウイルス流行により自粛生活をした経験から、モノが確実に届くことで人々は安心して豊かに暮らせることを実感し、物流に携わりたいと考える。2つ目は、多様な業界の人々と協働で仕事をするから。部活動やアルバイトの経験から、多様な人と関...
東陽倉庫の志望動機は何ですか。
私は、人々の生活を支えられる仕事に携わりたいと考えています。貴社は、名古屋の発展と共に、様々な事業に柔軟性を持って対応することで、発展を支えてきたのではないかと考えています。また、取り扱い貨物の多様さから、今後もさらに幅広い業界の活性化に貢献し続けることができると考えます。貴社で私の経験と能力...
学生時代力を入れたこと
英会話教室のアルバイトです。現在も継続して外国人講師のアシスタント兼講師として、中学生のサポートと指導をしています。英会話の授業では、外国人講師にゲームを用いた授業作りの提案をするだけでなく、外国人講師の物言いが生徒達との関係性を壊すことのないように、ワンクッション置き、バランスを保っています...
自己PR
私の強みは、人の笑顔のために努力を惜しまないことです。人に対する思いやりが人一倍強いと考えています。これまでも普段から周りをよく観察し、他者の望んでいることや困っていることに目を向け、困っている方がいたら、見て見ぬふりをするのではなく、人助けをしてきました。中学生では、何か物を落とした方には、...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
文化背景の異なる人との関わり方を探求しています。文化や価値観等の違いを学び、出身地や社会的地位、文化背景等への固定観念がすれ違いを生み出し、客観性を持ち、互いを理解し尊重する姿勢が大切だと学びました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)