23年卒 専門職(ロジスティクスコース)
専門職(ロジスティクスコース)
No.265394 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 6月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
希望勤務地を教えてください。
東京・関東エリア
関西エリア
興味関心のある部署を教えてください。
輸送機能本部
デジタル機能本部
プラットフォーム機能本部
この項目は面接で深堀される可能性が高いので、理由を含めて考えるのがよい。
大学(大学院)で主に学んでいること(研究内容等)を教えてください。
研究室としてはアルゴリズムの研究や計算機を用いた社会課題の解決に取り組んでいます。研究室のメンバーと『◯◯◯◯』にかんする研究を行いました。
また、個人の卒業研究としては、『◯◯◯◯◯◯◯◯』についての研究を行う予定です。
あなたが学生時代に積極的に取り組んだことと、そこから得られたことを教えてください。
学生時代に積極的に取り組んだことは、◯◯です。活動においては、座学で得られる知識だけでなく、体験して得られる学びや発見を大切にしてきました。◯◯を通じて様々な知識や能力をえられましたが、その中で特に養われた能力は想像力と分析力の二つです。
社会で活かせると思うあなたの強みを教えてください。
私の強みは課題解決能力です。具体的には観察力や分析力、想像力、自分なりの考えを持つ意識などが挙げられます。また、答えのない問いに挑んできた経験から、前例のない問題にも怯まずに挑戦できる自信があります。
強みを活かして、当社で実現したいことやチャレンジしたいこと
強みである課題解決能力と、貴社の長い歴史の中で蓄えられた豊富な情報やノウハウを活用し、再配達の削減を実現させたいと考えています。
理由としては、国土交通省による調査結果から、再配達によって膨大なロスが生じているといえ、運送効率と環境負荷、働き方改善の三つの観点で改善のメリットが大きく、また将...
「ナンバーワン」あるいは「オンリーワン」なアピールポイント
◯◯オンリーワン(ナンバーワン)
面接で理由を聞かれる可能性が高いので、説明できるように準備するのが良いと思われる。
各質問項目で注意した点
課外活動が一般に認知されていない取り組みであったため、面接での質問を想定しながら記入した。数百文字で詳しく書くことは不可能なので、ある程度質問されそうな部分を残すようにした。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
-
インフラ・交通OCS総合職
-
インフラ・交通スターフライヤー本社系スタッフ・現業系スタッフ
-
インフラ・交通電源開発(J-POWER)事務系グローバル社員
-
インフラ・交通エアアジア・ジャパン客室乗務員(エアアジア・エックス)
-
インフラ・交通近鉄エクスプレスグローバルコース
-
インフラ・交通日本通運総合職【General(基本コース)】