職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 【総合職(グローバルコース)】オープン採用
【総合職(グローバルコース)】オープン採用
No.172131 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 【総合職(グローバルコース)】オープン採用
【総合職(グローバルコース)】オープン採用
23年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
明治大学 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代に学業で力を入れた点について記載してください。(100文字以下)
ゼミ活動だ。企業が顧客との接点をどのように形成し、自身のブランドへのロイヤリティ形成に役立てているかを学んだ。教室で知識や考え方を身につける時間に加え、ビジネスコンテストにも参加し、主体的に活動した。
学生時代に学業以外で力を入れた点について記載してください。(100文字以下)
テニスコーチとしての活動だ。コーチ資格を取得した当初は、4名の生徒しかいなかったが、試行錯誤を重ね、独自のアプローチをした結果、老若男女問わず40名の生徒を獲得することができた。
新たな価値の創造にチャレンジした経験(成功か否かは問いません)について、その経験の中であなたが果たした役割と、なぜそれがチャレンジングだったのかも含めて教えてください。(300文字以下)
自分だけのレッスンを作り上げた。コーチ資格を取得した当初、4名の生徒しかおらず、全員に満足したレッスンを行えていなかった。原因を調査すると、自身が生徒のニーズを認識せずに、マニュアル通りのレッスンを行っている現状があった。そこで、生徒との会話を増やし、関係性を構築することで、潜在的なニーズを拾...
↑の経験の中で、あなたが社会や周囲に評価され、もしくは必要とされていた点は何だと考えますか。そのように考える理由とあわせて教えてください。(200文字以下)
40名の生徒から選ばれようになったのは、常に生徒の立場になって考え、1人1人のニーズが満たされるレッスンを提供し続けたことだと考える。生徒の満足度が低い理由を分析し、生徒の満足度向上にむけて行動してきた。結果、マニュアルに沿ったレッスンをしなければならないという既存の枠組みにとらわれず、自分に...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
商社住友商事プロフェッショナル職