職種別の選考対策
年次:

22年卒 一般職※現在募集なし
一般職※現在募集なし
No.176328 本選考 / 二次面接の体験談
22年卒 一般職※現在募集なし
一般職※現在募集なし
22年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2021年7月上旬
二次面接
2021年7月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 20分程度 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
40~50代の男性社員、20代後半~30代の女性社員(おそらく一般職)
会場到着から選考終了までの流れ
最初に簡単に自己紹介をし、自己紹介もしくはESの内容を基に質問される。
質問内容
自己紹介、学生時代に力を入れたこと、なぜそのアルバイトを選んだのか、どうしてその役職に選出されたと思うか、その役職でどのような強みを活かしたか、総合商社を志望するか、なぜ丸紅を志望するか、なぜ一般職を志望するか、入社後、性格や考え方が合わない人とはどのように関わるか、最後に言い残したことはあるか
雰囲気
とても穏やか。面白いことをいうと分かってくれる。とても楽しい面接だった。
注意した点・感想
面接のはじめに「面接時間が限られているので質問には簡潔に答えるように」と説明される。指示通り、与えられた質問には簡潔かつ自分らしく解答するように。一次面接と同じく志望動機には触れられないかと思ったが、最後に詳しく聞かれて少し戸惑った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
商社住友商事プロフェッショナル職