職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
16年卒 【総合職(グローバルコース)】オープン採用
【総合職(グローバルコース)】オープン採用
No.2486 本選考 / 2次面接(個人面接)の体験談
16年卒 【総合職(グローバルコース)】オープン採用
【総合職(グローバルコース)】オープン採用
16年卒
2次面接(個人面接)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
8月2日
2次面接(個人面接)
8月2日
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事1人、現場社員1人
会場到着から選考終了までの流れ
ロビー→会場で受付→廊下で他の学生と待機→大会議室の個別ブースへ案内→退室、修了
質問内容
ESの内容について再度質問と深堀。
留学経験。
何が一番大変だったか。
何を得たか。
部活動。
自分が貢献したことは。
なぜその貢献が部にとって大切だったか。
逆質問。
逆質問は、とても大切。企業への志望度や理解度を測る指標となり得るので、きちんと準備すること。
雰囲気
とても穏やかな雰囲気。ES内容に書いてあることの繰り返しと、面接官がさらに聞きたいことを好きなように聞いている様子。
注意した点・感想
話ながら、相手が求めている回答かどうかを表情をみながら考え、話した。人事からの問いは、現場の方よりもやや突っ込んだ内容になるので、話の一貫性と、論理の正しさは求められていると感じた。また、2次選考からは、1次での評価によって日程が分かれるので、自分がどのように現時点で評価されているかを日程によ...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
商社住友商事プロフェッショナル職