職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
16年卒 【総合職(グローバルコース)】オープン採用
【総合職(グローバルコース)】オープン採用
No.2470 本選考 / 一次面接の体験談
16年卒 【総合職(グローバルコース)】オープン採用
【総合職(グローバルコース)】オープン採用
16年卒
一次面接
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
8月3日
一次面接
8月3日
会場 | 貸会議室(東京) |
---|---|
試験時間 | 40分程度 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
20代半ばの若手社員(男1・女1)であった。
口調は柔らかかったが、終始無表情だったので話しにくかった。
会場到着から選考終了までの流れ
受付をして学生が約50人ほど入るスペースのある控え室へ。その後名前を呼ばれて面接会場へ。終了後はそのまま帰宅。
質問内容
・自己紹介
・志望動機
・研究に関して分かりやすく
・研究で大変だったこと。(詳細なストーリーを話したため、一連のストーリーに関してさらに深堀されるた。)
・なぜ研究の道に進まずに商社なのか。(研究を続ける気は無かったのかと興味本位で聞かれた。)
・逆質問
雰囲気
かたい雰囲気では無かったが、面接官の表情が読みづらく、話しにくかった。
注意した点・感想
私の場合は、理系院生であり、アピールポイントも研究に関するエピソードがほとんどだったため、なぜ研究の道に進まないのかに関してしっかりと伝えることを意識した。
また、面接官の表情が硬かったため、冗談を織り交ぜて空気を和ませるように努力した。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
商社住友商事プロフェッショナル職