職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職(担当職)の志望動機と選考の感想
総合職(担当職)
23年卒 総合職(担当職)の志望動機と選考の感想
総合職(担当職)
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
三井物産の総合職(担当職)に興味を持ったきっかけ
知り合いに社員がいた。
三井物産の総合職(担当職)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
そもそも総合商社の仕事に興味があったので、五大商社の中で受ける企業を選んで行った。その中でも、他商社と比較して「人の三井」と形容されるほどの、ダイバーシティを重視する社風に魅力を感じ、自分とあっ...
選考の感想
同業他社と比較して三井物産の総合職(担当職)の選考で重要視されたと感じること
自分史を提出し、面接でもその深掘りがされることから、直近ではなく、学生の生まれてから今までの生き方に興味を持っていることがわかる。大学時代に就活のためにと色々活動しても、物産の選考ではそこまで活...
他社と比べた際の三井物産の総合職(担当職)の魅力
多様性に重きを置き、若手の挑戦に寛容である。
三井物産の総合職(担当職)の選考で工夫したこと
とにかく、Webテストや自分史提出で落ちてしまうことは避けたかったので、実際に話をして私を知って欲しいと思ったので、Webテスト対策を怠らず、自分史は面白い内容になるように練りに練った。面接では...
三井物産の総合職(担当職)の選考前にやっておけばよかったこと
等身大の自分を見せたことが内定につながったと思うので、就活を始めてから、就活のために何かに手をつけるのはネタとして弱すぎると思う。強いていうなら、インターン参加前に、他の企業のグルディスやインタ...
三井物産の総合職(担当職)を受ける後輩へのメッセージ
他社の選考では、自分の経験を盛って話したり、面接官受けが良さそうなことだけを言ったりしてきましたが、物産の選考に関してはその人の本当の人柄や生き方を重視していると感じたので、ありのままの自分を曝...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。