![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職
総合職
No.60766 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 4月10日 |
---|---|
提出方法 | 郵送で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
アトレに対して自己PRをお願いします。
<チームを1つにするために自発的に行動できる>
高校の体育祭では、Tシャツ製作や競技中の応援作り、入場行進時に行うダンスを考案し、3学年計◯◯◯人に教える仕事をしました。あらゆる役職の中で一番多くの準備が必要で、他の人に協力を呼びかけましたが、当初は全く人が集まりませんでした。原因に、組全体...
過去3年間で、熱中して取り組んできたことを教えてください。
大学2年時にヒッチハイクに熱中し、名古屋・大阪・広島・仙台へのヒッチハイクを成功させました。はじめは楽しそうだったからという単純な動機でしたが、行っている内に「どうしたら車内が盛り上がるか」を考えるようになりました。そこで毎回振り返りを行い、自分が話す量や速さを調節し、共通の話題をできるだけす...
会社を選ぶ上で、優先したいことはなんですか?
「利用する人々に快適なサービスや笑顔を提供し、それを近い立場で感じることができるか」という点を優先したいです。私は大学2年生の時に◯◯サークルの合宿長を務め、減少していた参加人数を改善した経験から、「人を集め、その人たちを笑顔にする」ことにやりがいを覚えました。また写真をとるために全員が集合し...
過去3年間、誰かのために、自ら考え行動した経験を教えてください。
大学2年時に所属する◯◯サークルを盛り上げるために合宿長を務めました。当時の合宿は在籍者約◯◯人の内、参加者が◯◯人を下回る状態でした。まず合宿に対する聞き取りを行った結果、「費用に見合った楽しさが得られない」という問題が表れました。その上で、1人で考えるのではなく、同期や先輩8人程の協力を得...
各質問項目で注意した点
志望動機を聞かれる欄が無かったので、「会社を選ぶ上で、優先したいこと」という質問項目で、優先したいことを述べたうえで、それに絡めて志望動機を述べた。
わかりやすく、誤字が無いように注意した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
小売・流通NAAリテイリング募集終了:販売部
-
小売・流通JR東日本クロスステーションデベロップメントカンパニー
-
小売・流通ヨーク販売職
-
小売・流通ハンズ総合職
-
小売・流通リンク・セオリー・ジャパングローバルリーダー職
-
小売・流通JR中央線コミュニティデザイン(旧:JR中央ラインモール)総合職