![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職
総合職
No.291683 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2023年4月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
これまでに挙げた実績や経験を教えてください。大学時代に限らず記載いただいて構いません。また、学業、部活動、サークル、趣味、ボランティア、インターンなど何でも結構です。(最大4項目)
予備校のスタッフリーダーとして、低合格実績の校舎の改革に取り組み、◯◯の合格実績達成
◯◯との◯◯の研究で、世界最高活性の材料開発・◯◯への論文投稿に成功
国際学会(◯◯)で、研究成果の口頭発表を英語で行い、◯◯人中1位に当たる最優秀賞を獲得
高校のサッカー部で、3年間毎試合のビデオ分析...
自ら難易度の高い目標を定め、その達成のために粘り強く取り組んだ経験について、教えてください。結果の成否によらず、あなた自身が考え工夫・努力したことを含め、取り組みの動機やプロセスが具体的に分かるように記してください。(設問1で回答した経験の中から説明してください。)
脱炭素化に有望な、◯◯を◯◯に転換する新反応の研究である。世界初の商用化を目標に、それを可能とする有望な◯◯材料の開発に取り組んだ。この過程で、従来進めていた◯◯に加え、◯◯という前例のない新たな評価軸を満たす材料開発が必要であった。私は研究を成功させて社会に貢献したいと思い、研究の質と量の最...
変化を起こすために、周囲を巻き込んで行動した経験について、教えてください。あなた自身が果たした役割や周囲との関わり方が具体的に分かるように記してください。(設問1で回答した経験の中から説明してください。)
生徒全員を第一志望校に合格させる使命の下、前年の校舎の低実績の原因として、理想の学習計画からの遅延があった。私は◯◯構造に起因する、(1)◯◯と(2)◯◯を課題と捉えた。そこで、(1)◯◯の改革と(2)全校舎で初めてとなる◯◯の運営を行った。(1)から生徒の最新の学習状況がスタッフ全体で常に共...
あなたが三菱商事で手掛けてみたいビジネスや、三菱商事で働く中で獲得したい経験・スキルについて、教えてください。
公共性の高い課題に対して、技術と社会を繋げる役割を果たし、人々の生活をより良くする仕事である。私は◯◯について◯◯と共同研究を行っている。その過程で、技術を用いた社会課題解決への貢献に価値を感じた。また、予備校スタッフやサッカーの経験から、個々が努力を重ね、1人では成し遂げられない目標をチーム...
あなたらしさが表れている写真を2枚添付し、それぞれのエピソードを説明してください。(設問1にご回答いただいた実績・経験と同様でも構いません。)
サッカーを20年間続ける熱い男である。周囲には仲間想いでチームに貢献できる人が多い。大学のサークルでは全国出場のかかった決勝で二度負けてしまったが、最後はポジティブに笑い合える仲間に出会えてよかった。
これまでに国内・国際学会で計5度の口頭発表を実施。共に研究を行う中国人の博士1年の留学...
各質問項目で注意した点
簡潔に回答する
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。