22年卒 総合職
総合職
No.150557 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
趣味・特技(※ 最大300文字)
趣味は楽器演奏と◯◯です。特技でもあります。私は高校生の頃、音楽好きが高じてギターを購入しました。ギターは独学で◯◯ほど練習しています。毎日できるだけ時間を見つけて練習しています。ギターと同時進行で◯◯理論を独学で学び始めました。そしてギターと◯◯理論を学んで身に着けた技術や知識を使って、◯◯...
自己PR必須(※ 最大300文字)
私の強みは全体を分析し、主体的な努力でチームに貢献できることです。例えば◯◯の時、先輩達が◯◯で優勝を逃した原因は、交流不足による練習参加率の低さだと分析しました。そこで私は◯◯で幹部に立候補し、企画部門を立ち上げました。そこでは交流会を実施したり、参加したくなる練習内容を企画しました。その結...
志望動機必須(※ 最大300文字)
音楽を通して感動や希望を世界中に広めたいと思ったからです。私は音楽が大好きで、楽器の演奏も作曲もします。音楽を聴いて感動したり、ライブに行って生のパフォーマンスに圧倒されたりしました。この私自身の経験から、音楽は無限の可能性とエンタメ性を有していると実感します。また、音楽は日々生きる希望になる...
LDH入社後どのようなキャリアを積み、どんなことを成し遂げたいか(※ 最大500文字)
キャリアについては、音楽を必要としている人たちの空気を感じ、声を聴きとることで音楽市場を分析できる力を身に着けたいです。具体的には営業部門、クリエイティブ部門、国際部門でキャリアを積んでいきたいです。まず営業として、貴社の音楽やアーティストが活躍していける場を拡大すると同時に、現場はどのような...
これまでの人生で、やらなければいけない事が重なったとき、具体的にどのように対処したか(※ 最大500文字)
するべきことが重なった時、私は時間を有効に使い、メンバーと仕事を適切に分担することで両方をこなしました。私は◯◯、引退試合のための練習と体育祭のための部門での活動時期が重なりました。部活は◯◯部だったこともあり練習を休みチームに迷惑をかけることはできません。また、私は体育祭で優勝するために新し...
学生時代に主体的に取り組んだこと(300文字以下)
語学力のために始めた◯◯のアルバイトです。そこでは英語で仕事をします。知り合いもいない中、語学の壁に当たりました。そこで私はまず英語が喋れないのは英語学習の環境と習慣が原因だと分析しました。具体的にはアプリや洋画からリアルな英語を学びました。また英会話プログラムに参加し◯◯で英語を喋る友達を作...
研究内容
3年生では、◯◯の移民を中心に、◯◯◯◯問題をインタビューを通して調査しました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職