22年卒 管理部門(総務・管理・人事) ※総合職へ統合
管理部門(総務・管理・人事) ※総合職へ統合
No.140620 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | インターン選考通過 |
---|
趣味
私の趣味は映画を見ることです。自粛期間中は、◯◯本ほどの映画をみました。洋画や邦画、◯◯など幅広く見ます。映画から自分の行動などを見つめ直すことも多く、多くの映画を見てもやはり人との関わりは大事にしていかなければならないと感じました。
特技
◯◯です。中学の部活動に所属しており、この経験から何事にも粘り強く挑んでいく精神が身につきました。大学の課題やゼミの課題でも理解できないことがあると自分が理解するまで調べたり、人に聞いたりすることができるようになりました。
自己PR
私の強みは、絶対に人のことを否定せず、グループを陰から支えることができる点です。部活動をしていた時、私は部長ではなかったのですが一人一人の部員に対してコミュニケーションをよく取り、先輩の退部が多かった中で私の代の退部は1人もせず、最後の試合まで全員で挑むことができました。自分から意見を発信する...
当社に興味を持った理由
エンターテイメントの力を使って、日本や世界の人たちを笑顔にしたいと考え貴社を志望しました。私の人生には常にLDHの音楽があり、辛い時でもあと少し頑張ろうと思う元気の源となったのが貴社の音楽とライブの力でした。自分が体感したものを今後は、私が一人でも多くの人に「あと少し頑張ろう」「これからも頑張...
志望業界・理由
志望業界は、広告・マスコミ関係です。私の生活の中で最も身近にあるものはテレビや雑誌などが挙げられます。現代ではスマホが主流となりいつでもどこでも自分が見たいもの、知りたいものが得られる時代となりました。インスタグラムなどを使っていても様々な広告が流れており、その中で目に止まるものも多くありまし...
人の悩み・相談に乗り、劇的に物事を好転させた経験について説明してください
中学の時の部活動で部員同士の人間関係のこじれがあり、チームの雰囲気が悪くなった時がありました。その時、私はそれぞれの意見を聞き入れ、お互いが理解し合えるように何度もの話し合いに寄り添いました。そしてチームで◯◯大会の予選を突破することを目標にしていたので、それまでの練習の中でも雰囲気が良くなる...
複数の人を率いて圧倒的な成果を出した経験について説明してください
大学1回生の頃から続けている◯◯店でのアルバイトでは、各月ごとに店舗別の売上や覆面調査などを合わせた総合順位が発表されます。私の店舗はなかなか1位になることができませんでしたが、私は、バイトリーダーをさせていただきアルバイト一人一人がどのようにお客様に対して立ち振る舞っているのかを見てアドバイ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職