![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 鉄道職(運輸)
鉄道職(運輸)
No.188361 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望理由
私は人や地域をつなぐことが好きで、憧れであった列車の運転士として人や地域をつなぎたいと思っている。
私は高校まで◯◯をやっており、自分の活躍はもちろんのこと、自分の仕事で他の誰かが輝くことにやりがいを感じるようになった。また列車に乗ることが好きで、幼少の頃から運転士が憧れだった。そのため運転...
入社してから20年後までのあなたのキャリアをイメージし、自由に記入
まずはできるだけ早く運転士免許を取得し、少しでも多く乗務に従事して運転士としての経験を積んでいきたいと考えている。乗務が多いほどさまざまな事例に対応できるうえ、1人でも多くのお客様の笑顔を届けることができるからだ。5年ほど一般運転士として十分に経験を積むことができた後は、特急運転士となれるよう...
当社に入社後、発揮できるあなたの強みなどを自由に記入
私の強みは、時間を必ず守ることだ。
大学ではコロナ禍ということもあって大半の授業でレポートが課された。締め切り期日が近いものが複数あるなど厳しい状況が続いた時期もあったが、時間を守ることを最優先に計画を立ててすべて終わらせることができた。単位も全て取得できたため、質も確保しながら進めることが...
自身の特徴
私はよく考えて計画を立ててから行動するタイプだ。
これまでどんな行動を起こすにも、どのように行動したら最適かをよく考えてから行動するようにしていた。例えば旅行に行く場合、どの列車に乗るか、そのためには移動時間をどれほど確保する必要があるか、食事はどこでとれるのか、とれない場合の代わりの場所は...
学生時代に力を入れて取り組んだこと
学業だ。
私は大学で◯◯を専攻しており、古代から近現代までで、それぞれ主題となる古文書などのテキストについて丁寧に調べて発表するということを授業で行った。
語句や人名は一つ一つ辞典を開き、出来事については史料や文献を読み進めていった。その過程で疑問も出てきたため、その度にまた新しい文献や史...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)