職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
23年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
慶應義塾大学 | 文系
志望動機
伊藤忠商事の総合職に興味を持ったきっかけ
昔から憧れていた
伊藤忠商事の総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
海外で働けること、新しく大きなビジネスに挑戦できることという2つの軸で主に企業を見るようにしていました。他の企業だと7大商社すべて受けるようにしていました。有名な総合商社はすべて受けるようにしました。
選考の感想
同業他社と比較して伊藤忠商事の総合職の選考で重要視されたと感じること
やはり、どの企業も事業内容に大きな差はないため、何か特別なことをやりたいと伝えるよりも、この会社が好きだ!というような熱意を伝えることがとても大きな分かれ目になると感じていました。本当に熱意が大切です
他社と比べた際の伊藤忠商事の総合職の魅力
非財閥系であるからこそ、割とのびのびと働ける
伊藤忠商事の総合職の選考で工夫したこと
最終面接ではこの会社でどんな仕事がしたいのか、どのカンパニーで働きたいのか聞かれるため、自分がどのようなことをしたいかしっかりとイメージしておくことがとても大切であると感じました。どの面接でも聞...
伊藤忠商事の総合職の選考前にやっておけばよかったこと
OB訪問をできるだけやること
伊藤忠商事の総合職を受ける後輩へのメッセージ
人気な業界であることは間違いないので、応募者も毎年かなり多いと思います。また、6月まで本当に長い期間ですが、諦めずに頑張ってください
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。