職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 コンサルタント職の志望動機と選考の感想
コンサルタント職
23年卒 コンサルタント職の志望動機と選考の感想
コンサルタント職
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
デロイト トーマツ コンサルティングのコンサルタント職に興味を持ったきっかけ
コンサルティング業界の中でも業界内プレゼンスが高いと言われているから。
デロイト トーマツ コンサルティングのコンサルタント職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
就職したい業界としては、コンサルティング業界やSIer、IT業界を考えていた。エントリーした企業は、PwC、EY、KPMG、アクセンチュア、野村総合研究所、NTTデータ、NTTコムウェア、富士通...
選考の感想
同業他社と比較してデロイト トーマツ コンサルティングのコンサルタント職の選考で重要視されたと感じること
同業他社と比較して特に重要視されたと感じることはなかったが、選考を通じて論理性とコミュニケーション能力が重要視されていると感じた。個人面接では面接官にたくさんの質問をされるため、それぞれの質問に...
他社と比べた際のデロイト トーマツ コンサルティングのコンサルタント職の魅力
・業界内のプレゼンスが高いこと。
・人を育てる文化があること。
デロイト トーマツ コンサルティングのコンサルタント職の選考で工夫したこと
コミュニケーション能力。特に三次面接と四次面接ではパートナーの方と1対1で30分間話し続けるため、聞かれた質問に対して適切に答える力や相手の意見を正しく把握して自分の意見も足しながら話を膨らませ...
デロイト トーマツ コンサルティングのコンサルタント職の選考前にやっておけばよかったこと
Webテストの前にはTG-Webの対策を必ずやっておくべき。
デロイト トーマツ コンサルティングのコンサルタント職を受ける後輩へのメッセージ
事前の準備が大切です。Webテストも面接も、通過できるかどうかは自分の努力次第だと思います。皆さんの就活がうまくいくことを願っております。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアクセンチュア戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク野村総合研究所経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクローランド・ベルガー経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクドリームインキュベータビジネスプロデューサー