職種別の選考対策
年次:

22年卒 事務職
事務職
No.180926 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 事務職
事務職
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 3人以上 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 私立大学 |
交通費補助の有無 | 交通費:全員支給(自己申告) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
神奈川中央交通の企業研究、バス業界の業界研究、神奈川中央交通のニーズの変化、新しいニーズの発掘などを行いました。また、営業所見学や、研修の体験などもすることができました。営業所ではバスの運行管理をします。
ワークの具体的な手順
模造紙に付箋でアイデアを書いていき、グループでそれらを集約し、発表するという流れ。
インターンの感想・注意した点
グループワーク中は積極的に発言するようにしました。また、5日間同じメンバーと活動することになるため、休み時間なども積極的に話し、関係性の向上に努めました。5日間は大変でしたが、企業や業界のことをよく知ることができました。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは5日間グループワークを行います。他グループとの交流はあまりありませんでしたが、グループ同士での意見交換の機会はありました。社員の方はワーク中でも質問可能で、快く答えていただきました。話しやすい雰囲気です。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
歴史の深い会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
新しいことにチャレンジし続ける会社
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)