職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合コース
総合コース
No.182797 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 総合コース
総合コース
23年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
当社の志望動機を教えてください。(200文字以内)
地元の東北で再生可能エネルギーの普及に携わり社会問題の解決に取り組みたいという理由から貴社を志望します。二酸化炭素排出量の削減に貢献するインバーターシステムを取り扱う会社で長期インターンをした経験から地球温暖化対策に取り組みたいと考えるようになりました。変革と挑戦を掲げる貴社で、私の地元である...
あなたの強みやこれまでの経験を踏まえ入社後取り組んでみたい仕事や関心のある部門を教えてください。(200文字以内)
「ネットワークサービス部」
貴社のインターンシップに参加した際に多岐に渡る貴社のリソースを用いてお客様の悩みを解決することが可能であり、再生可能エネルギーの普及に携わることが出来ると学び、大変興味を持ちました。私は「学びに貪欲な努力家」です。学生時代に資格取得に力を入れて努力し続けた経験から...
周囲の人を巻き込みながら、主体的に行動して「挑戦し」「変革を成し遂げた」経験や「困難を乗り越えた」体験について述べ、そこから何を学び、現在のご自身にどう活かされているのか、具体例を挙げて教えてください。(300文字以内)
資格取得に挑戦した。
学び続ける姿勢を持ち続けたい、大学で学んだ金融の知識を形にしたいという想いから資格取得を決意しました。まず「◯◯」の資格取得から始め、さらに金融市場や不動産について学びたいと思い「◯◯」を取得し、「◯◯」の資格取得に最も時間をかけて資格取得を成し遂げました。大学受験の経...
2060年あなたは東北電力の社長です。その時会社にはどんな課題がありどのように対応していますか。自由に記載して下さい。(300文字)
2060年の貴社の課題は電力需要の増大への対応だと考えます。夏はエアコンを使うことなく快適に暮らせた東北がエアコンなしでは過ごせないほどの気候になると考えます。現在よりも再生可能エネルギーの普及が進むと考えられますが天候に応じて発電量が大きく変動するため、安定供給の課題が生じると考えます。この...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通中部電力技術職
-
インフラ・交通JR東日本(東日本旅客鉄道)総合職
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通ENEOS(旧:JXTGエネルギー)事務系
-
インフラ・交通商船三井陸上総合職(事務系/技術系)