職種別の選考対策
年次:
26年卒 陸上職事務系の志望動機と選考の感想
陸上職事務系
26年卒 陸上職事務系の志望動機と選考の感想
陸上職事務系
26年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
東京外国語大学 | 文系
志望動機
日本郵船の陸上職事務系のインターンを知ったきっかけ
グローバル規模で働ける環境を探しており、見つけた。
日本郵船の陸上職事務系のインターンの志望動機
物流業界に絞ってサマーインターンに参加しようと考えており、その中で海運業界のリーディングカンパニーで、かつ実践的な業務を擬似体験できるワークショップを開催している会社に応募した。このほかにも海運...
選考の感想
同業他社と比較して日本郵船の陸上職事務系のインターン選考で重要視されたと感じること
応募の際に必要なものが2問のみのESだった。また各問で解答制限字数が100字と短かった為、簡潔に自分の考えを伝えられる様に努力した。
企業は応募者の参加の可否を抽選で決めるとしていたが、ES提...
日本郵船の陸上職事務系のインターン選考で工夫したこと
本インターンは各月開催されており、落選した場合は何度でも応募する事が可能だった。一度落選してしまったのだが、提出したESをもう一度ブラッシュアップして再提出すると合格できたので、一度ダメになって...
日本郵船の陸上職事務系のインターン選考前にやっておけばよかったこと
自分の就職活動における軸や海運業界の志望動機をある程度完成させて行く必要性を感じた。ESの解答制限字数が少ない事から、簡潔に内容を伝えられる文章力が求められるため、事前に志望理由等を3-400字...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース
-
インフラ・交通関西電力総合職(技術コンサルティングー営業)
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通日本航空(JAL)客室乗務職
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職